1. トップページ
  2. 在学中の学生が引っ越しをするときにかかる費用&やること

在学中の学生が引っ越しをするときにかかる費用&やること

PR

今、引っ越しを考えている在学中の学生さんを対象に書きます。
(進学のために引っ越しを考えている方はこちら)

引っ越しをする前には「いくらかかるのか」「何をすれば良いのか」わからないことばかりですよね。そこで学生が引っ越しをするときに知っておくべき情報をまとめました。

学生が引っ越しをするときにかかる費用をまとめてみた

「引っ越しをしたい!」と思ったときに、まず気になるのが「全部でいくらお金がかかるか?」ということですよね。まず、引っ越し費用をざっくり計算してみました。

項目費用補足
新居の家賃70,000円契約した新居の家賃
管理費3,000円住む場所によっては発生
敷金70,000円家賃の1~2ヶ月分(今回は1ヶ月分)
礼金70,000円家賃の0~2ヶ月分(今回は1ヶ月分)
仲介手数料35,000円家賃の0.5~1ヶ月分(今回は1ヶ月分)
前家賃73,000円家賃+管理費
(日割り家賃)××円月の途中から引っ越す場合は日割り家賃も発生
火災保険料20,000円ほぼ必ず発生
鍵交換10,000~15,000円ほぼ必ず発生
引っ越し代30,000円~どのように引っ越すかで変更
合計368,000円

あくまでも目安ですが、全体で37万円ぐらいはかかります。けっこうな金額ですね(汗)
そこで少しでも引っ越しにかかる費用を安くしたい場合は、、、

  1. 家賃が安い物件に住む
  2. 敷金、礼金、仲介手数料の安さにも注目する
  3. 引っ越し代金をできるだけ安くする

これら3つがポイントになります。

ただ、家賃、敷金、礼金、仲介手数料は、努力で安くするのはむずかしいです。これらは、住みたい地域・場所によって変わりますので、あなた次第です。

そこで引っ越し代を安くしたいときに、大事なポイントとなるのが「引っ越し代」です。

引っ越し代は工夫次第!引っ越しのやり方次第で、コストを下げて引っ越しができます!

なお、引っ越しにかかる費用の各項目の詳細は、こちらで解説しています。
賃貸アパート・マンションに引っ越す場合の費用

学生が引っ越すための3つの方法

上述のとおり、引っ越し代は「引っ越しの方法」によって全然違ってきます。

具体的な引っ越し方法は「自分で全て運んでしまう」「業者に半分依頼する」「業者に完全に依頼する」の3つです。それぞれについて詳しく解説していきます。

自分で全て運んでしまう

まず、すべての荷物を自分で運ぶ方法です。この方法が最も安く済みます!この方法は次のような学生さんにオススメです。

  • できるだけお金をかけずに引っ越したい
  • 学校やサークルなどの友達が協力してくれる
  • 運ぶ荷物が少ない&移動距離も短い(例:都内から都内など)
  • 力、体力には自信がある

この方法なら、学校やサークルの友達など、みんなに協力してもらえば、業者にかかるお金はゼロ。自分や友達が車を持っているなら、引っ越し代としてはガソリン代くらいしかかかりません。

またレンタカーで軽トラやワンボックスバン(ハイエース)を借りるのもあり。レンタカーを借りる場合、料金は10,000~15,000円ほどですね。

具体的にどれくらいの費用がかかるかを簡単に計算してみました。

★自力で引っ越しする場合にかかる費用

項目金額補足
レンタカー10,000円~15,000円ボンゴ・ハイエースなどを6時間借りた場合
ガソリン代4,000円レンタカー返却時に満タンにする必要有り
荷造り代2,000円ダンボール・ガムテープなど梱包のため
御礼3,000円手伝ってもらった友達に食事などをごちそうすると
合計19,000~24,000円 

かなり安くできますね。ちなみに管理人も学生時代、引っ越し代を安くするため、軽トラを借りて、3回ほど引っ越しをしました。友達に協力してもらえれば、楽しく引っ越しができますよ。

ただし!重い荷物を運べない女の子には、全部自分でやるのはキビシイかもしれません。。。また荷物を運ぶにあたり、車は必需品。

自分や友達の中に車を運転できる人がいない場合も、むずかしいです。他の方法を検討してください。

なお、作業中に建物を傷つけたり、壊したりすると弁償になります。くれぐれも気をつけて荷物を運んでください。

業者に半分依頼する

運べる小物は自分で運び、大型家具・家電だけを業者に運んでもらう方法です。この方法は次のような学生さんにオススメです。

  • 全部は自分で運べないが、できるだけ引っ越し代は安くしたい
  • 車やレンタカーを運転でき、小物は自分で運べる
    (or車がある友達や家族に手伝ってもらえる)
  • 大型の家具・家電などは運ぶことができない・・・

この方法は、衣類や食器など、ほとんどの生活用品は自分で運びつつ、大型の家具・家電だけは業者に依頼をするため、全て業者に依頼するよりも安く済みます。

具体的に、どれくらいの費用がかかるのか計算してみました。

★半分自力&半分業者に依頼するときの費用

項目金額補足
レンタカー7,000円~10,000円ボンゴ・ハイエースなどを6時間借りた場合
ガソリン代3,000円レンタカー返却時に満タンにする必要有り
荷造り代2,000円ダンボール・ガムテープなど梱包のため
御礼3,000円手伝ってもらった友達に食事などをごちそうすると
引っ越し業者代20,000円~運び出す物の量と場所により変動
合計35,000円~ 

自力で全部は運べないが、少しでも引っ越し代を安くしたい、、、という場合にはオススメですね。(管理人と妻が結婚したとき、妻はこの方法で、自分の荷物を持ってきました。理由は「安いから」・・・たくましい妻です、苦笑)

ただし!レンタカーを借りて引越しをする場合には注意が必要です。

稀にレンタカー代(&ガソリン代)を含めると、業者に完全に依頼したほうが安くなるケースもあります。そのため、どちらが安く引っ越せるかを事前に比べるようにしてください。

業者に完全に依頼する

最後は、全ての荷物を業者に運んでもらう方法です。
この方法は次のような学生さんにオススメです。

  • お金がかかっても良いので、すぐにパパッと引越しをしたい
  • 引越しにかける時間がない
  • 就職などで移動する距離が長い
  • 力も体力もないので、全部運んで欲しい
  • レンタカーなどの運転ができない。。。(人に頼むのも申し訳ない・・・)

一番お金がかかりますが、とにかく楽チン&スピーディに引っ越すことができます。

ちなみに料金は持ち運ぶ物の量・距離によって変わります。また、梱包から全て業者にお願いをするのか、梱包や開封は自分でやるのかによっても値段は変わってきます。

しかし、最低でも10万円はかかると考えておいてください。

10万円というのは、学生にとってはかなり大きな金額ですので、自分のお財布と相談しながら、業者に全て依頼をするのかを決める必要がありますね。

なお、最近では学生向けの引越しサービスをしている業者もあります。

学生向けサービスは、一般価格よりもかなり安いです。そのため、在学中であれば学生向けサービスを利用するのはあり!どうしても業者に依頼したい場合は、検討をしてみる価値はありますよ(詳しくは後述します)

このように引っ越し方法は大きく3つに分かれます。あなたの状況・コストと相談しながら、どのやり方で引っ越しをするのかを決めてくださいね。
参考:引っ越しの方法について

学生向けの引っ越しサービスについて解説

では、学生向けの引っ越しサービスには、どのようなものがあるのか?具体的に紹介します。

アート引越センターの学割パック

学生向けサービスで一番有名なのが、アート引越しセンターの「学割パック」です。
はっきり言って、この「学割パック」は超お得です!

「学割パック」を使えば「学生だけの特別価格」で引っ越しができます。見積もりを依頼するときに、「学割パック希望」と伝えれば割引料金で見積もりがもらえます。

学割パックの相場として公式HPの情報を参考とすると、

●京都から東京への引っ越し

移動距離約550km
荷物の量2m3
荷物の内容ふとん、洗濯機、CD、ラジカセ、テレビ14型、ダンボール 6個
料金29,400円~

●松山から大阪への引っ越し

移動距離約370km
荷物の量6m3
荷物の内容ふとん、パソコンセット(モニター・ハード・プリンター・パソコンラック)、冷蔵庫、スキー板、テレビ14型・DVDデッキ、ロッカータンス、ダンボール 10個
料金66,200円~

●広島から福岡への引っ越し

移動距離約330km
荷物の量10m3
荷物の内容ふとん、パソコンセット(モニター・ハード・プリンター・パソコンラック)、冷蔵庫、サーフボード、テレビ14型・DVDデッキ、ロッカータンス、ベッド、洗濯機、オーディオセット、ダンボール 20個
料金78,600円~

引用元:アート引越センター(http://www.the0123.com/plan/gakuwari/)

となっています。一方、アート引越センターの学割パックを使わず、移動距離が200~300kmの単身引っ越しをした場合、料金の平均は79,000円でした。
(参考:引越し侍より)

これだけでも、アート引越センターの学割パックが、かなりお得であることがわわかります。

さらに、学割パックには、もれなく「カーテン」をもらえる特典つき!カーテンを新しく買わずに済めば、その分のお金も節約できちゃいますからね。業者に依頼することを考えているのであれば「学割パック」は“あり”ですよ!

学割パックについての詳しい内容は、こちらで解説しています。

大学生協

もう1つオススメするのが、全国の大学にある生協です。生協から引っ越し業者に申し込めば、各業者から割引や特典を受けることができます。

例えば…

発地着地引越業者大学生協特典
全国全国ヤマトホームコンビニエンスFAX/Webサイトからのお申込みの場合2,160円引き、複数BOXでさらに1,080円引き、平日割:2,160円引き、早割:14日以上前のお申込みで1,080円引き。※平日割、早割は3月20〜4月10日の繁忙期は適用されません。※繁忙期でも繁忙期割増2,160円は適用されません。
全国全国日本通運一件2.000円(税別)引き、2基以上で更に2.000円(税別)引き、東京23区荷作りセットプレゼント。
全国全国アート引越センター大学生協特別価格でご提供+最大ダンボール20個、ガムテープ1個、布団袋1個、ハンガーボックス1個プレゼント。
全国全国SGムービング株式会社一般(通常)料金の10%割引。
一都八県全国および海外ハトのマークの引越センターダンボール10個、ガムテープ・布団袋・ハンガーボックス各1個サービス。
関東・東北関東・東北・北海道三八五引越センター近距離当日引越しの「お手軽便」もあります。
一都三県一都三県赤帽ケーイー急送サービス即日引越し可能、23区内引越は一律13,500円。

引用元:大学生協東京事業連合(http://www.univ.coop/moving/unimove2.html

もし、通っている大学・学校に生協が入っている場合は、一度チェックしておくべきです。

このように学生向けの引越しサービスを使えば、安くかつお得に引越しをすることができます。なかでもアート引越しセンターの「学割パック」は、とにかく安い!

ただし、荷物の量や移動距離によっては、他の業者に依頼した方が安くなる可能性があります。

少しでも安く引っ越すためにも、念のため他の業者からも見積もりをとり、料金を比べることをオススメしますよ。

学生が引越し代をさらに安くするための3つのテクニック

ここからは、引っ越し代をさらに安くするためのテクニックを紹介します。

具体的には「運ぶ量はできるだけ少なく」「業者に依頼するタイミングは平日の午後~夕方」「複数の業者から見積もりを取る」の3つです。それぞれについて解説します。

テクニック① 運び出す荷物はできるだけ少なく

不要品は、思い切って処分しましょう。というのも「荷物が減る=業者の作業量が減る=料金が安くなる」からです。

もちろん、自分で引っ越す場合も、作業負担は少なくなります。

不用品を処分する方法としては「ゴミに出す」「リサイクルショップで売る」「学校やサークルの友達や後輩にあげる」「フリマで売りさばく」などなどの方法があります。

当日、一度に処分することはできませんので、引越しを決めたら、処分できるタイミングで随時処分をしていくようにしてください。

これをやることで、部屋の中も自然と片付き、引越しの作業自体も効率的に進められるので、一石二鳥ですよ!

テクニック② 業者に依頼する場合は、平日の午後~夕方に引っ越す

学生の引っ越しの狙い目は、平日の午後~夕方!さらにいえば「1月、5月、6月、7月、11月、12月」がオススメです。

引っ越しは、休日の午前中が混み合います。休みを使ってササッと引っ越しをしようと考える社会人が多いからです。また、3、4、8、9月は引っ越しシーズン。進学や就職、転勤のため、引っ越しをする人が多いです。2、10月に進学の準備や転勤をする人もいます。

引っ越しが混雑する時期、曜日、時間帯は、業者の料金は高くなります。これらを避けて引っ越すことで、料金をグッと抑えることができますよ!

ただ、レンタカーを借りて自分で引っ越しする場合は、午前中から作業を始めましょう。夕方からレンタカーを借りて返却が遅れた場合、追加料金が発生することがあります。

また、別のアパートに引っ越しをしたい場合、新入生より早く引っ越しの準備を始めることが大切です。出遅れると、良い部屋は、新入生たちで埋まっていきます。。。卒業する先輩たちに、家賃や住み心地、引っ越しの予定について、早めにリサーチしておくのもオススメです。

テクニック③ 複数の業者から見積もりをとる

業者に依頼する場合は、必ず複数の業者から見積もりをとりましょう!業者によっては、学生向けの引っ越しサービスを利用するより安く済むかもしれません。

例えば、日通の「単身Lパック」では、一人暮らしに最低限必要な荷物一式を16,000円から運んでもらうことができます。クロネコヤマトの「単身引越サービス」では、ほぼ同様の荷物を12,000円から運んでもらえます。

このように同じ引っ越し内容でも、業者によって料金が全然違います。

というのも、引っ越し業者によって得意としている分野が違うからです。

そのため、引っ越しで運び出す物の量、移動距離、住環境(何階に住むか?エレベーターがあるか?など)などの条件次第で、各業者で全然値段が変わるのです。

損をしないためには、複数の業者から見積もりをとることが欠かせません!

とはいえ、業者1社1社について、見積もりの申し込みフォームに入力するのは、かなり面倒な作業になってしまいます。

そこで、一括見積もりサービスの利用がオススメです。

イチオシは「引越し侍」か「SUUMO(スーモ)」ですね。この2つであれば、インターネット上から簡単に見積もりをとることができますよ。

引越し侍は、サカイやアリさん、アークなどの人気の業者を含む最大10社まで見積もりを一括でとることができます。入力は2~3分ほどで完了!引越し侍なら、家具などの詳しい情報の入力なしでOKです。

SUUMO(スーモ)も同様に、最大10社から見積もりをとることができます。SUUMO(スーモ)の場合、電話番号の入力は任意。業者から電話がかかってきて欲しくない方にオススメです。

どちらが自分にあっているかを考えて、一括見積もりサービスから各業者に見積もり請求をしてください。(どちらも無料で利用できますので安心を)

そして、最終的に、各社の見積もり金額と学割パックの料金を比較して、最も料金の安い業者を選ぶことをオススメします。

引っ越しの手続きでやるべきこともまとめた

最後に、学生が引っ越しをするときにやらなければいけない手続き・作業を紹介します。

やること手続き先注意事項
引っ越し業者探し引っ越し業者詳しくはこちら
住居&駐車場の解約現在の家の管理会社解約は1ヶ月前が原則!
新居探し&契約引っ越し先の管理会社書類のやり取りでOK。
引っ越し日程の決定土日は業者が混みやすい!
近隣の人への挨拶引っ越し先では特に!
各種住所変更
固定電話固定電話会社契約をしなくても良い
スマートフォン(携帯)スマホ会社必ず手続きをすること!
クレジットカードクレジットカード会社カードの見直しをするのもあり
各種保険保険会社保険の見直しするのもあり
学校に登録している住所通っている学校学生課に直接行くこと
銀行口座口座がある銀行直接でもOK
免許証警察署or免許センターバイク・自動車など
自動車・バイク各種対応場所車・バイクの種類で手続き場所が変わる
各種手続き
転出届現住所の役所転出届けと一緒に手続きを
印鑑登録の手続き現在&引っ越し先の役所転出届けと一緒に手続きを
国民健康保険現在&引っ越し先の役所転出届けと一緒に手続きを
国民年金現在&引っ越し先の役所転出届けと一緒に手続きを
転入届引っ越し先の役所市外に引っ越す場合
転居届引っ越し先の役所同一市内に引っ越す場合
各種解約&新規契約
電気現在&引っ越し先の管理会社現在と引っ越し先で手続きが必要
水道現在&引っ越し先の管理会社現在と引っ越し先で手続きが必要
ガス現在&引っ越し先の管理会社現在と引っ越し先で手続きが必要
プロバイダープロバイダー会社現在と引っ越し先で手続きが必要
新聞新聞販売店契約をしているのなら
引っ越しの準備
転居先に運ぶ物の梱包早めに動き始めること
粗大ゴミの処分リサイクルショップなど不法投棄は犯罪です
本・衣類などの処分Bookoffなど売れるものは全て売ってしまおう!
冷蔵庫・洗濯機の水抜き引っ越し前日でOK

引っ越しの手続きをするときに大事なのは「やるタイミング」です。

一見、かなり手続きが多いように見えますが、1つ1つを適切なタイミングでやっていけば、パパッと簡単に手続きを終わらせることができますよ。

具体的な手続き・作業内容や、それをやる時期については、次のページ細かくまとめています。

また、やることリストをPDFでダウンロードできるようにもしていますので、印刷して1つ1つの手続きを済ませていってくださいね。
参考:引っ越しやることリスト!パパッとパパ直伝!

まとめ

引っ越しにかかる費用を安く抑えたいなら、自分で引っ越すのがオススメです。

学生一人分の荷物であれば、友達とワイワイ言いながら、お金をかけずに引っ越せます。

ただ、体力や力仕事が不安な場合や、パパッと終わらせたい場合は、業者に依頼するのもオススメです。複数の業者から見積もりをとるなどの工夫次第で、料金を安く抑えることができますよ!

引越し料金を安くしたいなら

私が3回目の引越しをした時、複数の業者に一括見積もりを依頼してみた所、
一番高い業者と一番安い業者の差はナント7万3000円にもなりました。

私が利用したのはサカイ、アリさん、アークなど人気会社から一括で比較できる「引越し侍」。

引越し侍はユニークなテレビCMなどでもお馴染みの大人気サービスで、
これまでの見積もり依頼件数は4,089万件を超えています。

大手から地元業者まで、契約業者数は業界トップの290社以上
(他のサービスよりもと比べも圧倒的に多い)

全国の引越し業者のなかから、一発でどこが1番安いのかスグにわかります。

また引っ越し侍には「ネット見積もり比較&予約サービス」があり、引っ越し情報(移動距離や運ぶ荷物など)を入力することで、最大22社までネット上で概算見積もりを比べられますよ。

しかも、このサービスは電話番号やメールアドレスの登録は必要なし!
気になる業者が見つかったときだけ、電話番号を登録して、予約すればOK♪

同じ引っ越しなら、少しでも安くしたいですよね!

引っ越し業者から電話を掛けてきて欲しくない人は・・・
リクルートが運営している一括見積もりサービスが「SUUMO」です。SUUMOも全国の引っ越し業者に一括で見積もり依頼をすることができます。SUUMOは電話番号の登録が任意のため、メールで完結したい方、登録後に業者から大量の電話がかかって来てほしくない方にオススメですよ!

引越し侍の料金が安くなる事例

電話番号の登録が任意!「SUUMO」はこちら

業界トップクラス220社以上の引越し業者と提携!
ズバット引越し比較は株式会社ウェブクルーが運営している一括見積もりサービス。業界でもトップクラスの220社以上の引越し業者と提携しており、1回の入力で最大12社に見積もり請求ができます。これまでの累計利用者も720万人を突破しており、94%の人がリピート利用を希望している人気のサービスです。

ズバット引越し比較の特徴

累計利用者は720万人を突破「ズバット引越し比較」はこちら

※引っ越しでクルマが不用になる人へ
→「不用になるクルマをイチバン高く買ってもらう方法」も参考にしてください!

運営者情報

引っ越しやることリスト(完全版)

時系列で漏れ無く、やることリスト

タイプ別やることリスト

各種手続きについて

実践レポート

新居探し・契約に関して

引っ越し業者に関して

物の処分・搬送について

手続きで気になること

こんな人はどうするべき?

パパッとパパ直伝の引っ越しの裏ワザ

部屋のサイズごとの引っ越し方法

引っ越し関する豆知識

サイト運営について